昨日はドル円を売りで狙っていましたが、ガンガン上昇して売り場もなく、ノートレードで終わってしまいました。
今日も再び売り場探しをしていて、チャンスがあったのでショートしました。
入ったポイントはここです。
昨日の高値に引いた青いライン、そこを抜けた再び潜ってきて抑えられた赤い矢印の足です。
左下の日足は前日大きな陽線ですが、まだまだ直前のレンジ帯を上抜けていないので、売り勢力もあると判断。
レンジ内であれば上限付近は売り場です。
右上の1時間足は昨日大幅に上昇していて、ここからガンガン買っていくというのも難しい場所かなと思います。
もし、上昇するにしてもいったん売られる可能性が高いかなと。
ここで揉み合いになるか、調整波形を描いて下落するかはわかりませんが、よほど強い相場じゃ無い限り押しもなくガンガン上がっていくことはないです。
そう考えれば、いったん売りで入るのは妥当な戦略。
左上の5分足の反発を見て、高値更新後にすぐ戻されてのショートというのは間違っていないと思います。
決済ですが、1時間足の一つ前の安値付近までを狙ったいたのですが、そこまで下がらず下げ止まってしまいました。
5分足レベルで安値を切り上げてきた青い矢印あたりで決済。
微益で終わってしまいました。
う〜ん、残念。
もうちょい下がると思ったのですが、見込み違いでした。
※ 追記
その後、もう一度トレードするチャンスがあったのでエントリーしました。
変わらずショート狙いで、もう一度ラインに反応したので、そこでショート。
20pipsほどで利確しました。
現在も順調に下落中なので、もっと伸ばせたようですね。
1回目のトレードで微益だったので、もう一度獲れて良かったです〜