こんにちは、kenです。
今日はドル円のロングを執行しました。
結論から言えばほぼ建値決済、正確に言えば1pipsほどの微益ですが、残念なトレードに終わりました。
現在ドル円は上昇トレンドにあるというのがkenの認識なので、戦略としては下がったら買うというスタイル。
ロングのタイミング探しという感じですね。
もちろん、この上昇トレンドにあるという判断も今日はという制限が付きますどね。
では、いつものようにチャートをみてみます。
まず左下の日足ですが、上昇トレンド中で前日は陰線。
前日陰線ですが、高値も安値も切り上がってるし、レンジ帯上限で止まってますから、窓を埋めただけかな。
ここから反発して上昇というシナリオを描きました。
となれば、後は買うポイント探すだけ。
1時間足で昨日の安値にラインを引き、そこに綺麗に反発した5分足の赤い矢印の足でロングエントリー。
でも、その後5分足レベルで高値は切り下がり、レンジに・・・
う〜ん、高値切り下がってるし、いったん安値つけにいってから上昇かな?と思って青い矢印でほぼ建値で逃げました。
そしてその後様子を見ていると・・・
あぁ・・・上昇しちゃった。
結局安値を割らずに上昇していきましたね。
黙って持ってればよかった・・・悔しいですね。
この後、グイグイ上昇して昨日の高値を抜くようなら、上昇トレンドは本物ですね〜
今回のトレードは大失敗ですが、どこかでロング出来ればまた狙おうかな。