こんにちは、kenです。
今日もいつものようにドル円でトレードしたのですが、非常にタイミングの難しいトレードでした。
ロングで入るタイミングが難しかったんですよね。
では、まずは日足を見てみましょう。
日足は上昇トレンド中です。
昨日陽線を出しているので、今日も陽線の可能性が高そうですし、上昇トレンド中ということを考えるとロングで攻めた方が有利に感じます。
というわけで、直近高値のライン辺りまではロングで攻めようと思いました。
となれば問題はどこで買うかです。
1時間足も見てみましょう。
単純に赤丸のラインが全体高値に引いたラインで、そこに反応するのを狙っていました。
5分足でこのあたりでWなどを形成してくれると理想的です。
見ての通り、1時間足でもちょうど前回高値に引いた青いラインに反応しているのが分かります。
ただ、1時間足で陽線が出てから入るのでは遅いので、5分足でタイミングを取ります。
全体の様子を見てみましょう。
1時間足が押し目を作っている局面で左上の5分足はV字になっています。
W等ができれば入りやすいのですが、中々入るタイミングが取りづらいのがV字。
今回はロング狙いということもあり、1時間足が確定し、少し陰線を出すもすぐに上昇に転じた赤い矢印でロングしました。
直前の押しをつけに行く下落が急なので、反発も急かもしれないという可能性は考えていたので入れましたが、中々V字で入るのは難しいです。
その後、じわじわ上昇して、損切りと同じ値幅上昇した青い矢印で決済。
そんなに利益にはなりませんでしたが、何とか利確出来ました。
V字になってしまうと、中々入るタイミング難しいのですよね。