こんにちは、kenです。
今回も引き続きFXで主婦が稼ぐためのコツやノウハウについて書いてみようと思います。
手法的な話しは前回しています。
なので、今回はそれとは少し違った内容について書いてみようかなと思います。
どんな話が良いかなと色々考えましたが・・・、やはりどのようなスタイルでやっていけば良いのか、FXで主婦が稼ぐためのスタイルやトレード方法について書いてみたいと思います。
FXで主婦が稼ぐためのトレードスタイル
まずはトレードスタイルからですが、2つ良いかなと思うものがあります。
一つは1時間足程度をベースとしたデイトレード、もう一つは4時間足あたりをベースにしたスイングトレードです。
このいずれかのスタイルが良いのかなと思います。
もちろん、長期投資やスキャルピングのような超短期のトレードも良いのですが、主婦という状況を考えると、デイトレード〜スイングトレードあたりが向いていると思います。
主婦といっても忙しさは人それぞれ。
それなりにチャートを多少見る時間があったり、ちょこちょこチェック出来るという人はデイトレードで構わないと思います。
しかし、家事に加え育児や介護など非常に多忙で、チャートのチェックなんてあんまり出来ない、という場合はスイングトレードあたりがベストでしょう。
4時間足をベースにしたものなら、そんなに頻繁にチャートを見る必要はないですし、エントリーのタイミングもシビアではありません。
その人の忙しさなどを考慮したスタイルが良いと思いますが、いずれにしてもこの二つが適しているのかなと思います。
FXで主婦が稼ぐためのトレード方法
では、稼ぐためのトレード方法はどのようなものが良いかですが、これは先ほど紹介した手法の記事を見てもらうのが良いかもしれません。
トレード方法といってもほんとうに沢山の方法があります。
上記の記事では移動平均線やラインを使った手法を紹介していますが、これらはいわゆるテクニカル分析を用いた普通のトレーディング。
これ以外にも、ファンダメンタルを用いた投資などもあります。
各国の状勢や金利差などを考慮して、長期的に投資をする、そんな方法もあります。
でも、私のお勧めはテクニカルを使ったトレーディングです。
すすめる理由ですが、ファンダメンタルズを用いた投資は、ちょっと危険だということです。
というのも、かなり世界情勢に詳しい必要がありますし、相場の雰囲気などを読める必要もあって、ちょっと稼いでやろうというトレーダーには少々ハードルが高いです。
もちろん、上がるか下がるかなので連続して勝つこともあると思いますが、難しいのは確かで、よほど慣れて相場の先が読めるというような感覚が身につくまではあまりお勧めしません。
なので、お勧めはテクニカル分析を使ったトレードです。
テクニカル分析でおすすめはラインか移動平均線
以前の記事でも書きましたが、テクニカル分析をするのならお勧めはライン、もしくは移動平均線です。
それ以外の難しいテクニカル分析は正直要らないかなと思います。
ボリンジャーバンドなども有効ですが、移動平均線があれば事足りるかなというのが私の感想。
もちろんボリンジャーバンドを使っても良いのですが、ミドルラインをメインに使うことになるので、結局移動平均線を使います。
なので、この二つのテクニカル分析があれば十分。
難しいのを使えば勝てる分けではありませんので、こうした単純なテクニカルを使って、その精度を上げていく方が良いです。
テクニカル分析というのは所詮は道具。
料理でいえば包丁のような物です。
いくら良く切れる包丁だったとしても、初めて包丁を使う人に渡せば全くその能力を発揮できないどころか、包丁を欠けさせたりしてしまうかもしれません。
逆にごく普通の包丁でも、きちんと研いで上手な人が使えば、何だって切れますしどんな料理でも作ることが出来ます。
つまり、使う人の技量次第なのです。
移動平均線やラインさえ使えない人が、難しいテクニカル分析を使いこなせるとは思えません。
そんな理由から、テクニカル分析はラインか移動平均線があれば十分と思うのです。
以上、FXで主婦が稼ぐための私が思う方法なんかをまとめてみました。
参考にしてください。