こんにちは、kenです。
FXの収支がマイナスになる理由はいくつもあります。
例えば手法が良いものではないとか、手法は良くても使いこなせていないとか、もしくはルールに従えない精神的な問題だとか資金管理が稚拙だとか。
でも、それらをきちんとわかってトレードしているのにマイナスになってしまうこともあり、そのばあいなぜ?と不思議に思うかもしれません。
実は私も同じような経験をしていて、なぜ勝てないのか、何がおかしいのかまったくわからないと思ったことがあります。
今回は、なぜ勉強してもFXでマイナスになってしまうのか、その辺りについて理由や原因などを思いつくことを記事にしてみたいと思います。
FXでマイナスになってしまうのはなぜ?
なぜFXでマイナスになってしまうのか、その理由はいくつかあります。
手法やメンタル、資金管理などが理由になっていることもあるかもしれません。
でも、それらは勉強してわかっているつもりだし、何より手法は実際に勝っている人から教えてもらった実績のある方法だという方もいると思います。
それでも勝てない理由はなんでしょうか。
私には思い当たることがあります。
それは単純な経験不足です。
あまり語られてないように思いますが、FXには経験も重要で、いくら良い手法を持っていても経験が足りないとまず勝てないと思います。
中にはいきなり使いこなす天才もいますけどね。
FXは経験不足では絶対に勝てない
手法さえ知ってれば勝てると思っている方が意外に多いのがFX参入者の特徴で、私も最初はそう思っていました。
なので、いわゆる手法やノウハウなどを買い漁っていたわけです。
でも、それでは結果が出ないことがわかりました。
気づくまでに10年ほどかかりましたけどね。
手法探しをしても、どんなに勝っているという人の手法を使っても勝てないわけです。
今ならわかりますが、その原因は単純に経験不足です。
よく言われますが、野球に例えると非常にわかりやすいです。
例えば一流のプレーヤー、イチローに野球を教えてもらったとしてもそれで次の日からプロの世界で通用すると思う人はどれくらいいるでしょうか。
おそらくゼロだと思います。
それなのに、FXに限っていえば、なぜかプロに教えてもらった技術が、すぐにプロの世界で通用すると思ってしまっています。
そんなはずはないのです。
いくら良い技術を教えてもらっても、絶対的な経験不足を補うことはできないわけです。
やるべきことはトレードして経験を積むこと
なにをすればFXでマイナスになってしまうという状況から抜けられるのかというと、手法探しをやめて経験を積むことだと思います。
一つこれだ!という手法を選んでもいいですし、自分で考えた手法でもいいですが、何か一つに決めてそれを使い倒すことです。
どういう局面で勝てる手法なのか、いつ使うのが有効なのか、どうやって使うのがいいのか、その辺りを自分なりに考えてベストだと思う方法を模索していく。
この作業が経験となってトレード力を向上させてくれると思います。
これ無くしてFXで勝つことはできない、そう私は思っています。
しかし、そうやって一つの手法が通用する局面、流れ、タイミングなどを自分なりに研究していくと見えてくるものがあります。
何かが見えてくればしめたもの。
確実に一歩進んでいる証拠ですから、そこで歩みを止めなければどんどん前進していくことができます。
そして気がつけば随分遠くまで歩けた、随分前に進んだなと思えるようになるのかなと思います。
一歩ずつにはなりますが、これが勝てるようになる近道だと思います、FXでいくら頑張ってもなぜかマイナスになってしまうという状況から抜け出せる唯一の方法かなと思います。