こんにちは、kenです。
FXを続けていると、何度もFXで勝つのは無理なんじゃないか、自分にはどう考えても無理だと思うことがありました。
私自身何度もそう思い、何度も悔しい経験をして挫折しそうになりながら今があります。
今回は、そんな私の経験から、FXで勝つのは無理だと感じた時に知ってほしいこと、そこから勝てるようになるためのお話を書いてみようと思います。
私はFXの才能がないので10年以上散々もがいてきましたし、何度も無理だと思っていますから、その度にやってきたことです。
FXで勝つのは無理だと思ったら少し時間を置く
重要なことの一つなのですが、もう無理!どう考えても勝てない!と頭が混乱して爆発しそうになるときがあります。
そんな時は一度距離を置くの重要。
数日でもいいので、一旦頭の中を整理するのです。
というのも、この混乱は成功するために必要な段階というか、何か困難な問題を乗り換える上で必ず発生することで、壁にぶち当たって今ある全てを出し切っても乗り越えられなかったとき、人間誰しも投げ出したい気持ちになるものです。
今までの常識が通じなくてどうしていいかわからなくなった時にもう無理!となるわけですが、それは脳が休養を要求しているのだと思います。
少し休んで一旦頭の中を整理してくれと脳が言ってる。
そう思って投げ出さず、一度頭の中を整理して冷静になってみてください。
FXでもう無理だと思っても気力がわけば再開する
一旦冷静になったところで今一度まだやれることはないか冷静に考えてみてください。
冷静に何かやれることはないか考えてみると、いくつかやれそうなことなどが出てくるんじゃないでしょうか。
私は一旦冷静になれば、何かしらできることなどがでてきました。
あのタイミングでエントリーするのは良くないんじゃないか、こうすればどうだろうとか、大きな流れの読み方が良くないんじゃないかとか、色々改善できそうなことが出てきます。
再びそれを検証していく、ひたすらその繰り返しだと思います。
無理だと思っても、こうしたことを繰り返していくことで、徐々にトレードの内容は改善していきます。
この繰り返しなのですが、その中でいくつか気を付けて欲しいことがあります。
シンプルな自分の基本となるルールを作る
トレードを改善していく時に気をつけたいことがあります。
それはできるだけシンプルにしていくということです。
あれこれ改善していると、テクニカルを追加したり新しい条件をつけてどんどんに複雑化していくことがあります。
これはあまり良くありません。
できることならどんどん条件を削ってシンプルにしていくほうがいいですし、これ以上シンプルにできないのなら、今度は方向性を変えてみるとか別のアプローチでやってみるとか、そういった改善をしていくのがいいかと思います。
とにかくシンプルに、そうじゃなければなかなかものにならないですし、再現性も低くなります。
また無理だと思ったら基本に戻ってやり直す
そうやって改善して考えた方法でも、何度かやってみると負け始めて
また「無理」だと思えることがあると思います。
これも私は何度もありました。
そう思ったらまた一度距離を置いて冷静になります。
そして改善を繰り返していくわけです。
私の場合は、繰り返していくと冷静になるための時間は数時間と短くなりましたし、そのうち新しいアイディアがでなくて、また以前のものを試してみたりというのを繰り返しました。
でも、それでいいと思います。
これを何度も繰り返していると、ここはダメだけどこの考え方は使えるというのが見つかると思います。
そのいいところを残していくという作業でした。
大きな足の見方やトレンドの判断はこの方法がいいから残す、でもエントリーのタイミングはダメだとか、エントリーのタイミングはこれが良かったが大きな流れが読み切れてないとかあります。
その良いところだけを残していきます。
そうして残ったのが自分の手法です。
人の手法、ノウハウなどで実践している時でも同じで、あれこれ色々付け加えたり引いたりして改善しながら、良いところは残し悪いところは削るを繰り返していきます。
そして残ったものは最初の教えてもらった手法とは違うかもしれませんが、それが自分で考え改善して理解できた勝てる手法となると思います。
これが私のやって来たことの全てです。
以上、FXで勝つのは無理だと思った時にやってみてほしいことでした。