こんにちは、kenです。
FX初心者が悩むことの一つにエントリーのタイミングがあるのではないでしょうか。
これは私もすごく悩んだことの一つです。
どのタイミングでエントリーすれば勝てるのか、どうすれば利益を最大化できるのか、悩む人も多いと思います。
そこで今回は、今まで様々なエントリーのタイミングを学んできた私が、その中からFXから初心者でも使えそうなものを紹介したいと思います。
もちろん私が実際に使っているエントリータイミングも紹介します。
FX初心者にお勧めのエントリータイミング
まずばFX初心者にお勧めのエントリータイミングですが、移動平均線を使ったものがわかりやすくて良いと思います。
使うのは20移動平均線です。
移動平均線に反発したところを狙う、そんなエントリーのタイミングですが、これが非常に有効。
特に1時間足で行うのがおすすめです。
こんなところですね。
しっかり傾いた移動平均線に反発、もしくは一度移動平均線をまたぎ、再度抜き返してきた足。
ここがベストなエントリータイミングだと思います。
上記のような動きのところだと、ほぼ毎回勝てます。
ただ、もちろん値動き次第では負けるところもあります。
例えば以下のようなチャート。
赤い矢印のところは勝てますが、青い矢印は損切りの位置にもよりますが負けるでしょうね。
ただ、しっかりリスクリワード1:1以上にしておけば、総合で勝てます。
とれるときの利幅が大きいからです。
他にもこんなときも負けます。
四角内はそもそも移動平均線が水平に近く傾きがないので見送り。
ようやく傾きが出てきたと思った矢印のところでも、戻りが大きく損切りか良くて建値決済。
こういった局面ではなかなか勝てません。
ただ、この場面、見ての通り移動平均線が無視されてるようなところで、ズバズバ抜けて動いています。
この場面では、1時間足の移動平均線は聞いていないということで、そもそもこういうところはトレードしなという選択がベストです。
この移動平均線を使ったエントリータイミングで最大の難点はここで、使わない、使えない場所を見極められるかどうかです。
それさえ判断できるようになれば、これほど心強いタイミングの取り方はないかと思います。
移動平均線ははっきりチャートに表示されますし、目で見てわかるので初心者向きなのです。
私に色々トレードについて教えてくれたトレーダーさんもこの手法で勝っているので、実績のある方法です。
私の好きなエントリータイミング
もう一つは私の好きなエントリータイミングの取り方です。
ラインやチャートパターンを使ったものです。
例えばこういった転換場面。
大きな転換場面で、しっかりネックラインが引けるようなところですね。
ここは私が得意な場面で、積極的に入りたいタイミングでもあります。
こうしたところなら初心者にも難しくないのかなと思います。
ある程度トレンドがでてくれば、以下のような押し戻りの場面でも入ることが出来ます。
これはある程度トレンドがでてる場合です。
このいずれかの方法でのエントリーになります。
レンジは、上下にラインを引いて、そのブレイクまで待つというスタイルですね。
このエントリータイミングの取り方は、基本レンジもトレンドも使えて良いのですが、ラインを引く人の技量により、引けるラインが違ってくると言う点が難点です。
移動平均線のように、チャートに描画されませんので、自分で考えてラインを引く必要があります。
どんなタイミングでも自分の頭で思考する必要はある
エントリータイミングの取り方といえば、淡々とサインが出ればエントリーするなんて印象を持つ人がいるかもしれませんが、基本はどんなタイミングでも思考は必要です。
先ほどの移動平均線の方法であれば、どこの反発を拾うか、レンジをどう除外するか考えなければいけません。
ライン反発でのエントリーであれば、どこにラインを引くかを考えなければいけません。
かならずこうした思考は必要になります。
この思考が要らないのなら、それこそ自動化することもできるのですが、そうしない人が未だに多いのは、思考して取捨したサインが最も優秀な結果を出すからだと思います。
当然ですが、判断するのには経験も知識も必要ですから、練習は必須となるわけです。
ただ、一度その方法をマスターしてしまえば、後は微調整のみで勝つことができるので、そこまでは頑張って経験を積んでみてください。
今回紹介したのは初心者向けの比較的優しいものですが、エントリーのタイミングは複雑にしようとすればいくらでも出来ます。
でも、私は極力簡単にシンプルにした方が効果があると思っていて、今回のような方法がおすすめです。
以上、FX初心者にお勧めのエントリーのタイミングの取り方でした。