こんにちは、kenです。
FXで移動平均線を使ってトレードしている専業トレーダーは沢山います。
私が知っている、よくお話しする専業トレーダーの半数以上は移動平均線を使って取引しているというほど。
皆、移動平均線を極めているといって良いと思います。
そして、共通するのがみんなシンプルな使い方をしているという点です。
今回は、そんな移動平均線を使ってトレードする方法について書いてみたいと思います。
どうすれば移動平均線を極めることができるのか、シンプルに使う方法をご紹介します。
FXでは移動平均線をシンプルに使うのが一番
FXで利益を出している人は、すごく複雑で難しいことをしていると思われがちです。
しかし、私が知る限りFXで利益を出している専業トレーダーさん皆に言えることなのですが、移動平均線を非常にシンプルに使っています。
これでもかってくらいシンプルに使い利益を出しているのです。
逆に移動平均線に限らず、複雑なテクニカル分析を使っている人は、今のところそんなに沢山お会いしたことがないです。
もしかすると私の知っている専業トレーダーがたまたまシンプルに移動平均線を使っているというだけで、他の人は複雑に難しく使っているのかもしれません。
しかし、私の知る限りではシンプルに使う人がほとんど。
実際それでも勝てるのです。
具体的にどのような使い方をするかというと、単純に移動平均線の反発で入るという人がほとんど。
こんなポイントですね。
反発もしくは、一度抜けてかた再び抜き返すような形、そのいずれかで入るという人はほとんどでした。
中には移動平均線を2本使って、そのクロスでという方もいましたが、ほとんどの方が先ほどのような反発でのエントリーに使っています。
色々話しを聞いてみると、皆昔は色々テクニカル分析を複数組み合わせ、条件を細かく決め複雑なトレードをしていたようです。
でも、それで思うような結果が出ず、試行錯誤した上で勝てるようになったのは、移動平均線を使った非常にシンプルな手法だったということのようでした。
これは大半の人に当てはまるので、徹底的にテクニカル分析を使い研究した結果、移動平均線をシンプルに使うという方法に行き着いた人が多いということです。
まさに移動平均線を極めたといえるのかもしれません。
では、どうやって極めることができるのでしょうか。
FXで移動平均線を極める方法
FXで移動平均線を極める方法があるとすれば、何度も実際にトレードの中で使い、試行錯誤を重ねていくしかありません、
極める方法を聞いて、明日から急に移動平均線の使い手になれるわけではないのです。
移動平均線というのはいわゆる優れた道具。
FXで勝つための道具です。
これを使いこなす技術が必要です。
他のどんなスポーツでも勝負事でも、良い道具を手に入れればすぐに強くなってプロ相手に勝てるわけではありません。
道具はあくまで道具。
それを使いこなす技術が必要です。
いくら良いゴルフクラブを買っても、素人がそれを使ったところで真っ直ぐ飛ばすどことか、ボールに当てることすらできないと思います。
道具が良いか悪い改善の問題。
移動平均線というのは、そういう道具なので、あくまでエントリーのタイミング取りに使うものです。
なので、そもそも技術や知識が不足している人の場合は、移動平均線であろうと、ボリンジャーバンドであろうと、何を使おうが勝てません。
移動平均線を極めるには、とにかく移動平均線を使って何度もトレードを繰り返す。
そして、移動平均線を使ってみて、あぶり出された問題点を一つずつ改善して行く、この作業をしていくことで移動平均線を初めて使いこなせるようになります。
逆に言えば、これをしなければ、絶対に移動平均線を使いこなすことはできないのです。
以上、移動平均線を極める方法と、シンプルに使う方法でした。