こんにちは、kenです。
FXで狙うべきポイントの一つに、押し目買いという方法があります。
トレンド発生時に、一度戻してきた押し目で買う方法です。
しかし、中にはトレンドが発生したのに押し目がないなんてこともあるのは事実。
押し目買いを狙っているのに押し目がない、そんな場合どうしたら良いのか頭を抱える問題です。
今回は、そんな押し目がないような場合にどうしたら良いのか、そんな相場で取る私の行動を一つ紹介したいと思います。
FXでは押し目がないこともある
FXはトレンド発生時の押し目で買え、そう教えられた人もいると思います。
それくらい押し目買いというのは重要で、勝率も高い方法。
しかし、沢山トレードをしているとわかると思いますが、実際のトレードでは押し目がないというような場合もあるのです。
例えばこんなところです。
こういう場所は全く押し目がないので入れないように見えます。
その直前のところでブレイクをまって、押し目で入ろうと思っても、ここまで急激に上昇してしまうとさすがに入るのが難しいというのが現実ではないでしょうか。
残念ながらこういったことは、相場では良く起こるのです。
押し目のない相場というのは非常に強い相場でもあるので、大きく伸びることが多く、勿体ない気持ちになってしまいます。
では、どうすれば良いのか、私がこういう場面でどうしているのか、その対策について書いてみます。
押し目がないときは時間足を落とすか諦める
方法はいくつかありますが、押し目がでそうにない強い相場の時は、時間足を落とすという方法があります。
先ほどの赤い四角の勢いのあるトレンドの場面は1時間足でしたが、これを5分足に落とすとここんなチャートです。
見ての通り、入れないこともない押し目といえる部分があります。
上位足では全く押し目がないように見える勢いのあるトレンドでも、こうして時間足を落として見ると意外に入ることのできるポイントはあるものです。
なので、方法の一つとして押し目がないトレンドでは、時間足を落として押し目を買うという方法もあります。
ただ、これが無理そうなら大人しく見送るというのも一つの方法だと思いますけどね。
勢いがでる前にエントリーするという方法も
押し目がないトレンドで買うには時間足を落とすと言いましたが、実は私にはもう一つこの対策となる方法があります。
それは、勢いがでる前に入ってしまうという方法です。
押し目買いといえるかは微妙なのですが、押し目ができないような相場では、事前にエントリーしてしまうというのも一つの方法だと思っています。
今回のチャートでいうと、青丸全体を押し目として考えてしまう方法があります。
赤いラインのように、このチャートの一番下からの流れをトレンドと見ると、青い丸の部分は押し目と見ることもできます。
なので、その押し目から次の流れに向かう2つの矢印のどちらかで買う、これも立派な押し目買いだと私は思います。
この方法なら、そこから先はスルスルと急上昇してくれるので非常に楽です。
こうやって、勢いがでる前に買うという方法もあり、私はこっちの方が得意としています。
FXでは押し目を買うのが王道だがない場合は対策も必要
FXというのは押し目を買うのがもっとも王道のエントリー方法だと思います。
しかし、毎回毎回当然のように押し目ができるわけではなく、押し目がないなんてことも頻繁にあるというのが事実。
なので、押し目がない場合どうするのか、そう考えた結果時間足を下げてエントリーするという方法に至りました。
しかし、それでもエントリーできないことも多いです。
ならば、そもそも押し目がなくてもエントリーできる方法はないのか、そういう思いから、そもそもトレンドが大きく発生する前に入るようにするという考えに至りました。
押し目で買うのは理想的ですが、目の前のトレンドだけではなく、もっと大きなトレンドを見ると、目先のトレンドが発生する直前が大きなトレンドの押し目だったりします。
広い視野を持って相場を見るというのが大事なのかなとわたしは思います。
以上、FXで押し目がない場合の対策などでした。