こんにちは、kenです。
FXで専業になるというのはなかなか難しいことだと思います。
そして、今だ専業トレーダーになることを夢見てトレードしている人も沢山いるのではないかと思います。
FXで専業トレーダーを目指し勉強しながらも、専業になるのは難しい無理だと感じている人もいると思います。
今回は、そんな専業トレーダーになるのが無理だと挫折してしまうそうな人のために、専業になるにはどのような勉強をすれば良いのか、どうやって実力を付けていけば良いのか、そんなお話しをしようと思います。
FXで専業になるのは無理だと感じたことがある
FXで専業になるのは無理かもしれない、そう感じたことがある人は少なくないと思います。
私も以前はそう思っていました。
こんな訳のわからない動きのする相場相手に、どうやって勝てば良いんだ、勝てるわけが無い、専業なんて無理だ。
そう思っていた時期もあります。
しかし今は違います。
今は勉強さえ続けていれば勝てるようになると思っています。
実際、私は10年以上負け続けていましたし、何度も無理だと思って諦めそうになりましたが、今は利益を出せていますからね。
何度も無理だと感じ諦めそうになる度に、専業になりたいという思いを胸に堪えて頑張ってきたのです。
そして勉強を重ねました。
私がしてきた勉強というのがどういうものなのか、お話ししようと思います。
FXで専業になるのが難しいと感じたときにすべき勉強
私がFXで勝つべく繰り返してきた勉強というのは、検証と改善、これのみです。
これを繰り返して私は勝てるようになりました。
具体的にどういう検証と改善をするのかですが、非常に地味な作業になります。
自分のトレードのボトルネックを見つける
まずすべき子とは問題点、ボトルネックとなっている部分の把握です。
自分のトレードのどこに問題があって勝てないのか、それを掴むところからスタートです。
ほとんどの方は、トレードで勝てないときどこが悪いのかわかっていなくて、とにかく勝てないで終わってしまっているように思います。
なので、どこに問題があるのかしっかり把握する、これがまず最初にすべきことです。
これができなければ改善のしようがありませんからね。
問題点が見つければそこを少しずつ改善して良くしていく、これだけなのです。
一番の課題はどうやってその問題点を見つけるかです。
そのためには、自分のトレードの問題点を分離していく作業が必要になります。
トレードしてみて、自分の一連のトレードの流れの中で、どこがボトルネックになってしまっているのか、専業が無理だと思うほど負けてきたのならわかるのではないでしょうか。
一番厄介なのがボトルネックがどこなのかわからないというときですね。
大抵は狙うべき方向性かエントリーのタイミングか、このいずれかがボトルネックになっていることが多いように思います。
自分のトレードのどこが悪いのか、これを今一度考えてみてください。
ボトルネックを改善する
自分のトレードのボトルネックがはっきりすれば、そこを改善するだけです。
改善も簡単にはいきません。
こうかなと思って改善してもうまくいかない、また新しいアイディアを出して改善しても失敗、そんなのを何年も私は繰り返しました。
しかし、徐々にそのピースが埋まり始めます。
改善したところが一つずつうまく回り出してくるのです。
つまり、やることはボトルネックを見つけることと、それを改善して行くこと、本当にそれだけなのです。
FXでは勉強次第で専業にもなれる
ここまで、色々書いてきましたが、実際私がやって来たのはこれだけなのです。
とにかく自分のトレードの問題点を見つけそれを改善して行く。
当然、改善したものでも全然ダメな場合もありますし、やっていくうちに新たな問題点に気がつくこともあります。
それでも地道に問題点の改善を繰り返して行く。
この作業全般を私は勉強と言ってます。
そして、それを繰り返して行くことでのみ専業トレーダーへの道は開かれていくと思います。
専業になるというのは決して難しいことではありませんが、こうして勉強を続けていくことで、いずれ良い改善方が見つかり自分のトレードが徐々に良くなっていくのを感じると思います。
そして、気がつけば勝てるようになっていて専業トレーダーになれる。
そんな日が来るんじゃないかと思います。
私がそうでしたからね。
日々の勉強をおろそかにしないように頑張ってみてください。