こんにちは、kenです。
FXでエントリーが下手、苦手だと感じている人は多いかもしれません。
実は、私もそうでした。
とにかくエントリーが下手でうまくいきませんでした。
エントリーしてもすぐ損切りになる、そんな状態を繰り返していて、どうにかしたいと思いつつ全くうまくいかない、うまくならない。
そんなエントリーに悩みを抱えている人に試して欲しいのが適当にエントリーしてみるということ。
もちろん、本当に適当にするのではなく、ある程度寛容さをもってエントリーするのも大事という話を今回はしてみたいと思います。
FXでエントリーが下手だと感じる理由
まずエントリーが下手だと感じている人にありがちというか、自分はエントリーが下手だと思っている人は、うまく勝てない人がほとんどです。
もちろん勝っている人の中にも、自分はエントリーが下手だという人はいますが、実際そこまで深刻には考えていません。
勝てているわけですからね。
本当に深刻に考えているのは、勝てていない人で自分はエントリーが下手だと思っている人です。
エントリーが下手だと感じる理由は人それぞれだと思いますが、エントリーがピンポイントに下手だなと感じているのなら、良くある負けパターンに陥ってるのかもしれません。
大まかな方向性やトレンドの方向はあってるのに、エントリーした後損切りになってから思惑の方向に進んでしまう。
そんな経験を良くしている人かもしれません。
実は私がこれで、狙っている方向性は合ってるのに、エントリーでうまくタイミングがとれず、入れなかったり損切りになってから思惑の方向に進んだりする。
そんな経験を何度もしているので、自分はエントリーが下手だと感じてしまっていました。
そして、そのエントリーが下手だという思いは、さらに悪循環を生んでいたのです。
FXではエントリーを適当にする勇気があってもいい
エントリーが下手だと感じてる人にありがちなことなのですが、自分は下手だと思っている故の恐怖心やビビリで負の連鎖に陥ってしまうことがあります。
恐怖心やビビリを感じている結果、エントリーが遅くなることがあり、結果出遅れて負けてしまう。
またエントリーをして、これは間違っているかとも決済したとたん思惑の方向に行く。
そんなことを連発し始めます。
どちらも自分エントリーに自信がないからおきてしまうことで、なかなかこれを改善するのは難しいです。
そこで私がおすすめしたいのが、適当にエントリーするということ。
もちろん、本当に適当にエントリーしてはいけませんが、大まかな方向性をまず分析し決め、その方向にエントリーするのですが、その際に色々テクニカル分析を使わず、買うのなら安いところで買う、売るのなら高いところで売る、それだけ意識してざっくり適当にエントリーしてみる。
これをやってみて欲しいです。
私はこれで思ったほど負けなくなり、そこから色々手法などを新たに作り始めました。
色々考えて、悩んで決めたエントリー手法で損切りになるのなら、適当にエントリーした方がまだマシだ、そういう思いでやってみると意外とうまくいくのです。
この時に気にして欲しいのは、買うのならできるだけ安いところで買う、売るのならできるだけ高いところで売る、それを意識することです。
最小通貨で良いので、この方法1度試してみてください。
できるだけ高いところで売るにはどうしたら良いか、できるだけ安いところで買うにはどうしたら良いのか、それも一緒に考えるとエントリーに余裕が生まれると思います。
どうせ、色々考えてエントリーしても負けるのなら、ある程度適当にあたりをつけてエントリーすることで、新しい可能性を感じることができるかもしれません。
私も今の手法に至る前に、どうしても勝てなかった頃、一生懸命エントリーしても負けるので、半場やけになって適当にエントリーしてみたらそんなに負けなかったのです。
そこで吹っ切れたというか、今までのエントリーの方法ではなく、少しタイミングをずらしてエントリーすることを学びました。
もし、エントリーは下手だと自分で感じているのなら、大きな流れの方向性やトレンドは把握したまま、そっちの方向に買うなら安いところから、売るなら高いところからを意識して適当にエントリーしてみてください。
以上、FXでエントリーが下手だと感じているときは適当にエントリーすることも大事という話でした。