こんにちは、kenです。
FXではトレンドに乗るのが良いと言われていますが、トレンドに乗るには押し目でしっかりエントリーできなければいけません。
つまり、FXで勝つには押し目を狙うのが一番良いのです。
私も基本はお押し目狙い(下落トレンドの時は戻り狙い)です。
なぜ、押し目を狙うのが良いと言われているのか、そしてどうやって押し目を狙えば良いのか、詳しい理由を含め今回は説明してみたいと思います。
押し目を狙うのが良いとわかっていても、実際に押し目でエントリーできなければ意味ありませんからね。
FXではトレンドの押し目を狙うと良い理由
FXでトレンドの押し目を狙うと良いと言われている理由ですが、単純に勝率が高くエントリー後伸びやすいからです。
いわゆる押し目と言われるのはこうしたところです。
トレンド発生時の調整に当たる部分、ここを押し目や戻りと言います。
この押し目が発生したときに仕掛けるのが良いというのは、上記のチャートを見て貰えば一目瞭然です。
上昇トレンドが発生しているのなら、上方向にいくパワーが強いわけです。
しかし、そんな中にも下方向へ行こうとするパワーが存在し、一時的にレートを押し下げます。
そこが押し目となり、一時的に押し下げたところで買うというのが王道であり鉄板のエントリーパターンです。
上昇トレンド中なら、上に行くパワーが強いので、エントリー後も良く伸びますし、損切りにもかかりにくいわけです。
トレンド発生時の押し目を狙えというのはそのような理由からです。
この押し目を狙う際に問題になることがいくつかあります。
一つはどうやってこの押し目を狙うのかということ、下がったら適当に買うというのでは中々うまくいきません。
もう一つは本当にそこは押し目なのかどうかです。
押し目だと思ったら、転換して下落しちゃったという可能性もあるわけですからね。
トレンドの押し目を狙うための考え方
まず、押し目を狙うにはどうしたら良いか、考え方からです。
ここはいわゆるエントリーのタイミングの部分になります。
押し目というのはトレンド発生中にできるもの。
まずはトレンドが発生しているというのが大前提です。
トレンドの発生の有無は、このブログでも何度も紹介しているので、そっちを読んでください。
押し目を狙うのにはどうしたら良いかですが、単純な方法だと移動平均線やラインを使うのが良いと思います。
移動平均線を使って押し目を狙う場合は、移動平均線あたりまでレートが落ちてきて、反発してきたところを拾います。
1個目の矢印なんかは非常に分かりやすいポイントだと思います。
もう一つの方法はライン反発を狙う方法です。
ラインを引いて、そこからの反発を狙うという方法、私が得意としている手法の一つです。
こんなところを狙います。
どっちが優れているということもないので、好きな方を使えば良いと思います。
押し目自体を拾うというのは、上記のような方法で行えるのでそんなに難しくはないのです。
問題があるとすればもう一つ、押し目だと思ったら転換してしまったという場合です。
押し目だと思ったらトレンドが転換してしまうこともある
押し目を狙うときの負けパターンの一つなのですが、押し目だと思ったらトレンドが転換しちゃったということがあると思います。
今回のチャートで言えば、矢印のところが押し目だと思ってエントリーしたら、上昇せずに転換してしまった、というような場合です。
これは良くあります。
まず大前提としてトレンド転換に巻き込まれるのを100%防ぐ手立てはない、ということは覚えておいてください。
それでも、転換に巻き込まれる可能性は下げることはできます。
いくつかエントリー時に気にすべきことがあり、その気にすべきことというのが以下の3点です。
- ある程度トレンドがすすんで息切れしていないか
- 今までと違う秩序で押し目を作っていないか
- 直上に上位足などで効いているラインがないか
まず、最初に気にしなければいけないのが、トレンドがある程度すすんで、すでに息切れ状態ではないかということです。
トレンドは永遠に続くものではありません。
トレンドの最後にありがちな、移動平均線から乖離しての急上昇急下落などがあれば、トレンドの終焉を察知しなければいけません。
次に気にしたいのが今までと違う秩序の押し目ではないかという点です。
先ほどのチャートの矢印の押し目は、今まで移動平気線上側で押し目を作っていた秩序を崩しています。
こういう、今までの流れと違う押し目ができたときは要注意です。
最後に、直上にラインがないかです。
同じ時間足なら気がつきやすいのですが、上位足のラインなどは一つの時間足だけ見ていると気づけません。
たまに、こうして直上に強いラインがあるときもあります。
こうしたラインがあると、そこでトレンドが終わる可能性がありますから、しっかり確認しておく必要があります。
FXでは押し目を狙うのが理想的
ここまで書いたように、FXでは押し目を狙うのが有効です。
押し目の狙い方は移動平均線を使ったりラインを使ってできます。
問題は、押し目が押し目じゃない場合です。
残念ながら、そこが確実に押し目かどうかを判別する方法なんてありません。
未来予知のできる人か、神様なら可能かもしれませんが普通の人には不可能なので、押し目の可能性が高いところで勝負するしかないのが現実。
そのために注意すべきことは書きました。
最も注意すべきなのは、上位足などでラインに当たっていないかです。
これさえ注意すれば、押し目買いというのは非常に有効な手段です。
以上、FXからでトレンドの押し目を狙う方法と、負けるときの対策などでした。