こんにちは、kenです。
前回、FXのデイトレは難しいなんて話をしたように思います。
では、その難しいデイトレで勝つためにはどうしたらいいのか、それを知るにはやはり勝っている人のやり方を学ぶのが一番だと私は思います。
そこで今回は、デイトレで勝っている人のやり方、方法について書いてみたいと思います。
あくまで私と私の周りの人のやり方しか私にはわかりませんが、ある程度法則というか、共通点もあるので、そのあたりの話をしてみたいなと思います。
FXのデイトレで勝っている人のやり方
デイトレで勝っている人のやり方ですが、共通点がいくつかあります。
その共通点というのが、大きな流れの小さな動きに乗るという点。
その観測方法、分析方法やエントリーの仕方は本当に沢山の方法がありますから人それぞれなのですが、概ね共通するのは大きな流れの小さな動きに乗っているということです。
これがデイトレで勝つためのやり方なのかと思います。
具体的にどういうことかというと、下のチャートのようなイメージです。
チャートの右側は日足、左は1時間足です。
右側日足をみると大きな流れは下落です。
これは誰が見ても明らか。
この大きな下落という流れの中の、小さな波を捉えていきます。
使う時間足は何でも良いのですが、私の場合は1時間足。
日足の大きな下落の流れの中にも、1時間足でみると上下している波があるのが確認できます。
この波の戻りを矢印のようなところで売っていく、こんなイメージです。
実際はこんなに単純じゃありませんので、あくまでイメージではありますが、どのデイトレーダーもある程度上位足の大きな流れの中の、小さな波を捉えて売買しているのです。
中には違う方法で売買する方もいると思いますが、こういったやり方でトレードしている、少なくても私も周りでは非常に多く大半です。
大きな動きと小さな波の見方
大きな動きと小さな波の見方ですが、これも人それぞれ色々な方法があります。
私の場合は、大きな動きは日足で見ますし、小さな波は1時間足と5分足でみています。
知り合いのトレーダーさんでは大きな足は4時間足、小さな波は15分足で見るという方もいます。
ただ、デイトレという性格上、大きな動きを見るのは4時間〜日足、小さな何を見るのには5分〜1時間足程度が向いているように思います。
トレードというのは色々な方法がありますから、何も人と同じ方法じゃなきゃいけない必要はなく、自分のやりやすい方法を選ぶというのが良いように思います。
私のお勧めはやはり基本となる大きな動きは日足を確認する方がわかりやすいと思いますし、小さな動きは1時間足や5分足が見やすいのかなと思います。
エントリーは好きな方法でかまわない
今回ざっくりした勝っているデイトレーダーの共通点について書きましたが、具体的なエントリー方法というのは何でもかまいません。
ボリンジャーバンドを使う手法でも良いし、ライントレードでも良いです。
もちろん、移動平均線やそれ以外のテクニカル分析を使うのでもかまわないのです。
ただし、その際に必ず大きな流れと小さな波を把握し、大きな流れの中の小さな波に乗るように心がける。
これだけでずいぶんトレードが変わってくるように思います。
私がトレードを学んだ、佐野さんという方にして貰ったアドバイスに、最も簡単なトレード方法は大きな流れの小さな動きに乗ること。
そう教えてもらいました。
それを忠実に研究し、実践していった結果至った結論です。
参考になれば幸いです。
以上、FXのデイトレで勝っているトレーダーのやり方についてでした。