こんにちは、kenです。
FXで食べている専業トレーダー、プロのトレーダーは負けないんでしょ?
そんな風に思っている人がいることに驚いてしまったことがあります。
以前、とあるセミナーでプロトレーダーに負ける日なんてないですよね、という趣旨の質問をしている方を見たことがあるのですが、専業トレーダー、プロトレーダーでも普通に負ける日はあります。
そして、この負ける日もあるというのを理解せずにトレードしていると、非常に危険な状態とまでは言いませんが、なかなか勝ち組に回れないということになりかねないので、今回はそのあたりを含めてお話ししたいと思います。
FXは負ける日もある
これは当然のことなのですが、FXというのはプロ、専業トレーダーでも負ける日もあります。
1日に2敗してその日を終わるなんてことも当然あるわけです。
私もあります。
1日2敗、翌日も負けて3連敗などはあります。
その場合はさすがにいったん落ち着いてトレードをやり直すということになりますが、私の知り合いのすごく稼いでいる専業トレーダーの方でもやっぱり負けることはあるんですよね。
勝っている人は絶対負けないなんてことも無いし、日ベースでは負けなしなんてこともあり得ないです。
さすがに月ベースでみれば何年も負けなしって人は結構いますが、日ベースで見ればそれなりに負ける日もあるのです。
そして、このことがきちんと、心の奥からわかっていないトレーダーさんは、自分で自分のトレードを狂わせミスをすることが多いです。
そんなことは知っているという人でも、頭では分かっていても行動ではそうではないと言うことが良くあります。
頭で分かっているだけではダメなのです。
負ける日もあることを理解してないとミスを犯す
中には負ける日があるなんておかしいと思ってしまう勉強不足の方もいますが、全員がそうではありません。
むしろ大半のトレーダーさんは負ける日があることくらい、頭では分かっているはずです。
誰しも100%の勝率なんてあり得ないのだから、負けることはあるハズだと。
しかし、残念ながら実際トレードをすると、そのことがすっかり忘れてしまうのか、分かっていても見えなくなるのか分かりませんが、負けることを極端に嫌う人が多いです。
実は私もその一人だったのでよく分かるのですが、負けると不快になる、嫌な気分になる、そして負けないようにトレードを色々変えてしまう、負けるのが怖くなってルールとは違う方法で決済などをしてしまう。
そんなことになってします。
そういうことをすれば、徐々に自分のトレードは崩れて、本当に勝てなくなってしまいます。
もちろん頭では負けるということは理解している、でも心がそれを許してないなんてことも多々あるわけです。
だから頭ではダメだと思っていることもついやってしまうわけです。
負けは勝つための必要経費
トレードというのは必ず負けるものです。
なので、負けは勝つための必要経費だと考えるようにしてください。
ビジネスでもそうなんですが、儲かる事業もあれば損する事業もあります。
色々挑戦して、損失も出しながらプラスでそれを補っていく。
それがビジネス。
全ての事業で成功するビジネスなんてあり得ません。
楽天だってヤフーだって、トヨタだってホンダだって、色んなビジネスをやりながら赤字になる部門もありつつ他の儲けの出る事業でカバーして、また失敗を恐れず新しいことをやるわけです。
例え失敗がつきものだったとしても、新しいことをしなければ稼ぐことはできませんからね。
いわゆる没になった企画、やってみたけどダメだった事業なんていくらでもあります。
トレードも同じです。
負けちゃうことなんていくらでもあるわけです。
でも、その負けを含めて総合的に勝てばオッケーです。
それがトレードというもの。
負けは勝つための必要経費だと割り切って、負けるのに抵抗のないメンタルを作るようにしてみてください。
私も、そこが結構ハードル高かったんですが、ちょっとした意識の変化で負けを受け入れられるようになりました。
負けを受け入れるメンタルの作り方
単純にトレードをこなして、負けを含めて勝てるということを表面の意識だけじゃなく、深層心理まで身体と頭、そして心に分からせる必要があるんですが、その方法が問題です。
なんせ普通にトレードすれば、負けが気になって恐怖を感じたりルール以外のことをやるわけですから。
そこで、すこし意識を変えて、こう考えてトレードをしてみてください。
このトレードは勝率測定のためのテストだと
実際、勝率を計算するために、勝敗のデータをとると良いと思います。
こうやって意識してトレードすることで、負けに対して抵抗がなくなります。
というのも、そもそもの目的が勝率をとることですから、負けも含めないと話になりません。
目的は勝つことではなく勝率データの取得。
そう思えば、不思議と負けもなんとも思わなくなるもので、私自身そうやって負けの恐怖を克服しています。
どうしても負ける日もあるというのが深層心理で理解できず、負けに対して恐怖を持ってしまっている人は、こうした方法で慣らしていくのが良いと思います。
この勝率データの取得で負けがあっても総合して勝てるということが心の底から受け入れられれば、本当のトレードでも負けに対して抵抗がなくなると思います。
以上、FXでは負ける日もあるが、それが分かっていないと危険なので改善して行きましょうというお話しでした。