こんにちは、kenです。
FXで勝てていない人の中には、トレードをすると絶対負けるんだ!という猛者もいます。
実は私がこれで、なぜかトレードをする度に負けるというタイプでした。
そもそもトレードなんて上がるか下がるかの50%のハズなのに、なぜそんなに負けてしまうのか不思議で不思議で。
今回は、そんなFXで絶対負けてしまうという人のお話と原因、そしてその対策について書いてみたいと思います。
FXで絶対負けるなんて状態はやっぱり異常で、それには原因もありますし、原因があれば解決策もあるものです。
FXでは絶対負けるという人もいる!その原因は?
まずFXでトレードをすると絶対負けるという人は確かにいます。
私がそうでしたからね。
適当にエントリーしても50%前後の確率で勝てるはずなのに、80%とか90%の確率で負けるという状況。
これはもう異常です。
私のエントリーとは逆に入れば、すごい勝率になります。
信じられないような話ですが、こういうことは実際にありますし、私も経験しているのです。
では、なぜこんなことが起こってしまうかです。
勝てていない頃の私だって、それなりに勉強していましたし、相場には10年以上触れていたので、そんな無知というわけではなかったのですが、どうしてそういうことがおきてしまったのか。
それは、相場というのが不利なところで入りたくなるようなものだからだと思います。
人間の本能で入りたいと思うところは、相場では大抵は罠なのです。
犬や猫が目の前をちょこちょこ動いてるものに飛びつくのは本能です。
これは避けられない習性。
例えそれが罠だったとしても、ついつい飛びついてしまうでしょう。
目の前に急にものが飛んできたら目をつぶってしまうと思います。
それも人間の習性や本能で起こる行動の一つ。
それと同じで、トレードも少し勉強していると、つい入ってしまいたくなるところがあります。
でも、そこは大抵は罠、負けるポイントで、相場の勝者というのは本能で飛びついてきた人をカモにしているのです。
そもそも本能的に入りたくなるようなところは、大抵は負けるポイントだと言うことは覚えておいてください。
その上で、負けてしまうのはそうしたところで入ってしまうトレードルールなどに問題がある、間違いがあるからです。
FXで絶対負けてしまうのは何かが間違っているから
FXをしていて、絶対負けてしまうんですという人は、やはりトレードルールに誤りがあるのです。
本来、トレードルールというのは人間が持っている欲望や本能を抑えて、勝率の高いところで入るようなものでなければいけません。
しかし、大半の場合はそうしたことを抑えられず、負けやすいところで入ってしまうルールになっているわけです。
これを改善しなきゃ勝てるようにはなりません。
そもそもトレードのどこが間違っているのか、ルールの何が間違っているのかは検証しなければ分かりません。
間違っている部分をあぶり出すにはひたすら検証と改善が必要なのですが、例えば既存のすでに誰かが実績を出しているトレードルールを使っていても絶対負けてしまう、そんな場合はそもそもそのトレード手法を使いこなせていないかという可能性が高いです。
どんなトレードルール、手法であってもトレードすればほぼ負けてしまうような場合、月単位で見れば絶対負けるという場合は、間違いなく何かがおかしいのです。
その場合最も多いのはトレード手法を使いこなせず、感情に引っ張られてトレードしているという場合だと思います。
トレード手法そのものに欠陥があるといこともありますが、すでに実績のある手法を使っている場合は、その可能性は低いですからね。
実は、ここがトレードの非常に難しいところで、手法を知っても勝てないといわれているところでもあります。
トレードしたくなるところは負けるところだと思う
相場というのは人間を誘う悪魔のようなもので、すでに書いた通り本能的にエントリーしたいと思うようなところは、大体負けるところです。
トレード手法を使いこなせていないと、そういう所でどうしても入りたくなってしまうのです。
これを避けるには、ルールを厳格化することと、今入りたくなるところでエントリーするのは自殺行為だということをしっかり知ることです。
具体的にやることは、検証と改善です。
散々このブログで書いていますが、小ロットで実際にトレードしてみて、まずは自分のトレードのどこが悪いのかあぶり出します。
絶対負けちゃうというのは、そういうところでエントリーしているからです。
では、そういうところというのはどんなところなのか、それをしっかり見極めてください。
私の場合、トレンドに対して逆に入っていたり、エントリータイミングが悪いというのが負ける理由でした。
こういうところで、転換するんじゃないかと思ってエントリーしちゃったりというのは良くありました。
ある程度大きく動いたら、そこから転換するんじゃないかと思ってしまうのです。
これは、転換の勉強をしていると、よく考えてしまうことです。
もしくは、トレンドを追いかけて高値掴みや安値売りをしてしまう。
ある程度下がったところで売るので、その後の戻しにやられちゃうわけです。
トレンド方向にエントリーしようと思えば思うほど、こういうところで入りたくなるわけです。
こういうのが非常に多かったのですが、それでほぼ勝てないという状況でした。
なので、まずは大きなトレンドには逆らわないようにして、単純に転換を狙うというのは避けるようにしました。
そして、トレンドの方向のエントリーも、高値掴みや安値売りをするのではなく、しっかり押し戻しを待つようにしました。
こういうところで入るようにしたというわけです。
もちろんどこまでの押し戻しを想定するのかとか、押し戻しの目安となるポイントの見極めなど具体的なことは色々ありますが、基本的な方針をこういったものにして、それ以外はどんなにチャンスに見えても手を出さないようにしました。
これだけで、かなり成績が改善しました。
FXでトレードすれば絶対負けるなんて場合は、細かいエントリーポイントとかタイミングより、こうした大きな方針が間違っているということが多々あります。
以上、FXで絶対負けるなんて場合の原因や改善策でした。
こうした、大きな方針を見直すだけで、ずいぶん成績が変わることもあるので、目先の値動きやエントリーではなく、もっと大まかな方針の見直しも考えてみてください。