こんにちは、kenです。
FXで負ける人はなぜ負けるのか。
私も負けていた頃、常になぜなのかを考えていました。
そもそも、上がるも下がるも50%のハズなのに、なんでこんなに負けてしまうんだろう。
負ける人には特徴があるんだろうか。
そんなことを考えていたのです。
今回は、そんなFXでなぜ負けるのかというお話し、そして負ける人の特徴なんかについて書いてみたいと思います。
FXは猿が適当にエントリーしても、50%の確率で勝つはずですから、それを下回って負けるのには何かしら理由があるわけです。
FXでなぜ負けるのか
FXでなぜ負けるのかですが、その理由は人それぞというのが正直なところ。
ただ、全体として言えるのは、負けやすいところでエントリーしているということです。
とにかく負ける人というのは、負けやすいところを選んだ入っている傾向にあります。
もちろん、当の本人はわざわざ負けやすいところを選んで入るはずはないので、単純に勝てるところだという認識でエントリーしているはずです。
しかし、実際そこは負けやすいところなのです。
なぜか負けるという結果がそれを証明しています。
まずこの認識を持つことからだと思います。
勝ち組になるのに必要なのは、まずは負けを認めること。
なぜか負けてしまう、なぜ負けるのか分からないが、とにかく負ける。
そういう場合は、自分が勝てると思ってエントリーしているところは、負けやすいところなのだということをしっかり認めてください。
これを認められず、永遠と同じようなタイミングで小手先の技術や手法を変えても、勝てるようにはならないと思います。
そもそも根本的な、入りたいともうような場所が負けやすい場所だということです。
FXで負ける人の特徴
負ける人にはいくつか特徴があるように思います。
もちろん世間一般で言われているような、感情的になるとか、ルールを持たないとか、直感でトレードするとか、損切りをしないとか・・・。
そんなのは負けて当然です。
でも、私の知る限り、負けている人というのはそういう本当の初心者以外にも沢山います。
何年も一生懸命勉強して、一般的に言われる勝てない人の特徴にも当てはまっていないのに、それでも勝てないという人は沢山いるのです。
実際、セミナーやスクールでそういう人と沢山出会ってきましたし、自分もそうだったと思います。
勉強しているのになぜか負ける、そういう人には以下のような特徴があると思います。
- 勉強はいっぱいしてるし知識も十分ある
- 手法や教材などにお金を出して学んでいる
- 損切りもしっかりできている
つまり結構しっかり勉強しているし、学ぶのにお金も使っている。
そして絶対に必要な損切りも厳格に行っている。
結構こうしたかたでも勝てていない人は非常に多いと思います。
ほんと、そういう人は沢山いるのです。
こうした人達に共通する特徴もいくつかあるように思いました。
もちろん全員ではありませんが、私がちょっと感じた特徴が以下の2つ。
- 他人の手法で勝とうとしている
- 学んだことをそのままやろうとしている
一つは他人の手法で勝とうとしていることです。
どこかで学んだ手法や方法で勝とうとしている人が多いです。
それがダメというわけではないのですが、少なくても私が今まであってきた勝っているトレーダーで、他人の手法で勝っている人は一人もいませんでした。
そして、学んだことはそのままやろうとしています。
もちろんこれも悪いことではないのですが、そのままやっても結果が出てないのに、それでもそのままやる。
それは問題です。
だって結果が出ていないのですから。
私が勝てるようになってきた経験も含め、勝ち組になるための方法についてもお話ししたいと思います。
FXで勝ち組になるための方法
FXで勝ち組になるには、単純に負けやすいところで入らないことが重要です。
手法とかそういうのは二の次。
とにかく負けやすいタイミングでエントリーしてくなって入っちゃってるのです。
今まで負けているという人は、今エントリーしているところは負けやすいところだという認識がまずは必要です。
手法を色々変えても勝てないという場合、手法の問題ではなく、根本的にどの手法を使っても負けやすいところで入ってしまっている傾向があるということです。
これを改善しなければ、まず勝てるようにはならないと思います。
問題は、どんな負けやすいところで入っているのかです。
FXで負けやすいところって色々あって、私が入るのを止めたのは以下のようなところです。
- 大きなトレンドに逆らった逆張り
- トレンド方向でも大きく動いた後
この二つは入らないようにしました。
以下のようなところです。
私が良くやっていたのが、トレンド方向へ乗る際に、大きく動いてからエントリーするというもの。
1つ目の矢印のように、トレンド方向ではあるのですが、ある程度大きく動いた後に入っていたので、損切りは深い割りにあんまり利益は伸びず、戻りが発生することも多く良くやられてました。
もう一つは、大きなトレンドに逆らった逆張りで、2個目の矢印のようなところで、ダブルボトムができて転換するかも!と思ってのエントリー。
これも結構やられていました。
まだまだ他にも負けるポイントはありますが、この二つなんかは、私の負けパターンの代表的なものだったのです。
勝ち組になるためには、まずはどんなところで負けているのか、その分析をして今エントリーしているパターンでエントリーするのを止めるようにした方が良いと思います。
もしくはタイミングをずらしたりして改善する。
今エントリーしているところというのは、基本的に負けるポイントですから、まずは今のエントリーパターンでは入らないようにする。
そして負ける確率が非常に高いのなら、それを逆手にとってエントリーするくらいのアイディアが必要です。
トレードというのは勝てなければ改善するというのを繰り返すことで勝てるようになるもの。
誰かの手法を真似て勝てないのなら、そこに自分なりの改善を加えていってください。
それが勝てるようになる唯一の方法だと思います。
以上、FXでなぜ負けるのか、負ける人の特徴などについてまとめてみました。