こんにちは、kenです。
FXをしていると本当に色々な人に出会いますが、中には負け続けている人もいます。
というより、セミナーやスクールに参加すれば、当然講師の人以外は皆勝てていない人なので当然といえば当然。
そして、私もその一人でしたから、その辛さはよく分かります。
FXで負け続けるのはどうしてなのか。
どうして上がるか下がるか50%のハズのトレードで、負け続けてしまうのか。
今回はそういう人がいる理由について書いてみたいと思います。
上がるか下がるのかの勝負で負け続けることができるのは、何かしら問題、原因があるからだとわたしは思っています。
今回は、ちょっと抽象的な話ですが、実は抽象的な話というのはその人の状況によってとらえ方も変わるので、重要だったりします。
FXで負け続ける理由
FXで負け続けてしまう理由ですが、実に単純なことです。
今行っているトレードが間違っている、勝てないものだからです。
実際負け続けている人というのは、何にも勉強していないわけではないと思うのです。
一生懸命勉強して、色々な本も読み、教材なども購入し勝てるという人の手法も学んでいる。
教えられたとおりにやっているつもり。
それでも負け続けてしまう。
そんな状況なんじゃないかと思います。
私もそうでしたからね。
自分で言うのも何ですが、相場と向き合う時間は長かったと思いますし、教材やセミナ−、スクールなんかにも、それこそ200万以上つぎ込んでいます。
当然ですが、投資に関する本も相当読みました。
10年以上という長きにわたりそれを続けて、それでも負け続けていたのです。
トレードを始めて2,3年で勝ち組になったという人の話を見ては、いかに自分に才能がないか嫌でも思わされ、打ちのめされてきました。
なぜそんなに負け続けるのか、正直不思議で仕方がなかったです。
だって、トレードって上がるか下がるかの二択ですから、適当にやっても50%の勝率のハズ。
自分は色々学び優位性の高いところで勝負しているはずなのに、なぜか勝率は50%を割り込み負け続ける。
不思議で仕方がないです。
でも今思えば単純なことです。
自分が優位性があると思ってやってたトレード、それは全て優位性の全く無い、負けやすいところでトレードしていたのです。
負け続けるのは、単純に自分のトレードや相場の見方そのものが完全に間違っているからなのです。
手法とかそういうレベルの話ではなく、もっと根本的な相場の見方の部分。
そこが間違っているので、いくら良い手法で勝負しようが負けてしまう。
負け続けている人が理解しなきゃいけないのは、手法が悪いわけじゃないということです。
問題なのは自分の相場の見え方や相場勘そのものだということです。
FXで負け続けないためにすべきこと
では負けないためにどうしたら良いかですが、根本的な相場の見え方、相場観そのものを変えていかなきゃいけません。
今まで身についていた相場への認識を改める必要があるのです。
これが意外に難しいです。
今まで三角に見えていたものが、実は四角だったといわれるようなもの。
自分から見ればどう見ても三角なのに、四角に見えるようにしなきゃいけないわけです。
意味がわからないくらい困難でした。
でも、これが一度四角に見えると簡単なのです。
あくまでイメージなんですが、こんな感じで最初は三角に見えていたのが、実は角度を変えると三角柱だったみたいな。
見えていたのは三角の部分で、どう見ても三角でそれ以外に見えない。
でも違うらしい。
何が違うんだ、どう見たって三角じゃないか!そう思っているものの、それじゃあ何も解決はしない。
散々頭を悩ませて、ふと横から見てみたら実は三角柱でしたみたいな感じなのです。
実は見えていたのはそのものの本質とは違うわずか一面。
全体を見れば実は三角柱ですから、三角形だと思って扱っていたら何もかもが失敗します。
でも、一度三角柱だと分かればそんなに難しいものではありません。
トレードも似たような印象で、私は負け続けていたときに見ていたのは極一面だけだったのです。
そしてある時ふとみる角度を変えると、結果も大きく変わった。
なんだ、そういうことだったのかと気がついたわけです。
もっと全体の構造を理解し、見えるようになれば、今までエントリーしていた場所というのはなんて馬鹿馬鹿しい場所だったんだろう。
そんな風に思えるほど、相場の見え方が変わりました。
何をしても負け続ける人というのは、相場の見え方そのものが、恐らく相場の一面しか見えていないのだと思います。
今回はちょっと抽象的な話になりましたが、FXで負け続けないためには、こうした発想の転換、相場の見方を変えるという作業が必要なのかなと個人的には思っています。
以上、FXで負け続ける理由と勝つためにすべきことについてでした。