こんにちは、kenです。
FXをしていると、急に勝てなくなったってこともあります。
私自身何度も経験していることで、すごく調子が良く勝っていても、1〜2ヶ月ほどで何だか勝てなくなってきた。
そう思っていたらガラガラと成績が落ち始める。
そんな経験、5〜6回以上しているように思います。
なぜこんなことが起こるのか、どうして勝てなくなってしまうのか、今回はそのあたりのお話しをしてみたいと思います。
何度もこれでFXで勝てるようになった!というぬか喜びをしていたので、今の方法で勝てるようになったときも1年くらい、いつ勝てなくなるんだろうと疑いっぱなしでした。
FXで急に勝てなくなった場合の2つの理由
私はFXで急に勝てなくなるのは大きく分けて2つ理由があると思っています。
その2つの理由のうち、一つは手法そのものに問題がある場合です。
そしてもう一つがメンタルが原因になっている場合。
それぞれどういうことなのか詳しく説明したいと思います。
手法そのものに問題がある
一つ目の手法に問題がある場合ですが、いわゆるカーブフィッティングというような直近の動きに合わせて手法を作ってしまったときの場合に起こります。
自分で手法を作っていると、当然直近の値動きで勝てる手法を作ります。
たいていの人は手法を過去検証やデモトレードで作っていくと思います。
その際に、どうしても直近の値動きを重視した手法になってしまいます。
だって、実際デモトレードで勝てなきゃ本番に投入なんてしません。
そしてデモトレードは今の値動きそのままなわけです。
そりゃ直近の動きを考慮した手法になるのは当然なのです。
結果として、今と違うパターンで相場が動き出すと負け始めてしまうわけです。
手法というのは基本どんな相場でもある程度通用するものでなければいけません。
もちろん、ある特定の相場で通用するというのものいいのですが、その場合、特定の相場かどうかを自分で判断し使い分けなければいけません。
なのに、直近のパターンの相場に合わせて作った手法を、相場の動きが変わってから使っても当然勝てないのです。
だから急に勝てなくなる。
教材などの手法でも同じです。
過去1,2年が緩やかな上昇トレンド相場で、そこで実績を出した手法が書かれた教材、そんなものも過去にはたくさんありました。
その手法がどうなるか、当然緩やかの上昇トレンド相場以外では勝てないので、いくら実績があっても相場の動きが変わればボロボロ負けます。
結局その手法がどんな動きを前提にして作られているか理解し、そこで使わなければ勝てないのです。
相場の動きなんて、数ヶ月単位で変わるときもあれば、年単位で変わることもあります。
去年の相場と今年の相場、全然違う動きをすることもあるので、手法を作るときはどちらでも通用する手法か、特定の相場で通用する手法を自分で理解し使い分けなきゃいけません。
急に勝てなくなったという場合、その手法で想定された相場の動きではなくなった、つまり手法などに問題がある可能性が高いのです。
メンタルが原因
もう一つの原因はメンタルです。
これも良くあることなのですが、メンタルが原因で勝てなくなることは良くあります。
トレードは勝てるときと勝てないときがあります。
これはどうしようもないです。
ある程度どんな相場でも通用するように作られた手法であっても、勝てる時期と勝てない時期はどうしてもあるもの。
勝てない時期が少し続けば、人間心が動きます。
このままじゃダメなんじゃないか、エントリーしない方が良いかも、そんな風に思って、勝手にトレードの方法を変えてしまうのです。
その結果、相場がまた取れる動きに戻っても、手法を変えてしまっているので勝てなくなります。
同じように、エントリーすれば負けるかも・・・というような気持ちが心を支配すると、エントリーするのが怖くなります。
結果、入るべきところで入れない、保有すべきところで怖くて逃げてしまう。
そんなことが起こるわけです。
もちろん、何らかのことが原因となり、相場観のようなものがズレてしまっているというような問題もあります。
いずれもメンタルが原因です。
トレードはどんなときも冷静に、多少負けてもそれを受け入れて、また獲れる相場がくるまで我慢しなきゃいけません。
FXで勝てなくなったらまずはロットを落とす
FXで勝てなくなった場合まず最初にやって欲しいのはロットを落とすことです。
相場と手法があってないのかもしれないし、メンタルに影響が出て何かが狂ってるかもしれませんから、いずれにしても損失を拡大させないためにロットを落としてください。
そして、何が原因なのかトレードをしながら見極めることです。
手法があっていないのなら、少し休んでまた勝てる相場が来るか様子を見る。
メンタルに影響がありそうでも少し休んでみたり、デモトレードでもう一度トレーニングしてみる。
相場観がズレているのならそれを調整するのにロットを落としてちょっとずつ修正する。
いずれにしても無駄な損失を増やすべきではないので、一度ロットを落として様子を見てください。
手法に問題があったとしても、それは使う側が使う場所を間違えているのか、それとも直近の値動きにカーブフィッティングされたことが原因なのか、そこまで見極めなきゃいけません。
いずれにしても損失を拡大しないようにした上で、原因究明、そして原因が分かればそれを改善するというプロセス以外解決方法はないと思います。
以上、FXで勝てなくなったときの原因を解決法でした。