こんにちは、kenです。
今日も、先日に続いてトレードの記録を付けたいと思います。
今回のトレードもなんてことないトレードなんですが、何か参考になるかもしれませんからね。
昨日に続いてショートで攻めたのですが、いつものように短期決済が昨日とは違い功を奏した形になっています。
短い利確がメリットになることも多いのですよね。
いつものように日足と1時間足から見ていきます。
上位足の日足と1時間足
右が日足、左が1時間足になります。
まずは日足ですが、昨日は思った以上の大きな陰線になりました。
MAに下落をとめられた形になっています。
今日の想定ですが、このまま下に行くのか上に再度上昇トレンドに戻るのか悩むところ。
ただ、一度上がるにしても、一度安値を試しに行くと想定していました。
なので、安値を狙いに行くと想定して売って、そのまま下落すればよし、一度下を試してからなら再上昇しても良し。
全く下を試さずに上昇した場合は負けるということになります。
もし下げ止まれば買いもありかもしれません。
一度下げてからのロング、大きな流れはまだまだ上昇トレンドですから、グイグイ下げていくとは考えにくいので、どこかで買いも入りますし短期ならいけそうです。
今日の方針は決まったところで1時間足にラインを引きます。
引いたのは青いライン。
109.50のキリ番でもあるポイントです。
本当はもっと早い段階、もっと上にラインを引いて入りたかったんですが、朝から急激にドンドン下落し入れず。
ようやく昼過ぎに戻しを狙えるところまで来ました。
エントリーは5分足です。
エントリーと決済
具体的なエントリーと決済ですが、ここで行いました。
109.50のラインは反応して反発したところでショート。
その後思惑通り落ちてくれたので、前回安値あたりで決済です。
非常にシンプルなキリ番ラインを利用したトレードですね。
昨日も利確は早めに伸ばさずに行いましたが、今回も同じように伸ばさず早めの利確。
これが私の今のスタイルです。
リスクリワードレシオを1にすることで勝率を上げているわけです。
その後なのですが、ちょっと気を抜いてしまいました。
今回のトレードの反省点など
今回のトレードの反省点などはありません。
いつも通りのトレードができたと思います。
昨日利益を大きく取り逃したからと、スタイルを崩して利確を伸ばすようなこともせず、いつも通りのトレード。
今日もラインはピンポイントで引けていますし、普段はそんなに多用しないキリ番ではありましたが、悪くないラインだったように思います。
私のトレードの場合、いかに正確なラインをピンポイントに引けるかというのが重要なので、そこだけ気を付けています。
悪くないトレードでした。
ただ、それはあくまで今回のトレードをみればの話。
その後の値動きで気を抜いて見落としたエントリーポイントがありました。
ここです。
全く同じラインを使って転換しています。
逆三尊になっていて、そのネックラインが先ほどのラインになっています。
そしてそのラインで見事に反発。
元々、今日は下を一度試して上昇の可能性を考えていたので、下を試した後はロングもできるとみていました。
ふと気を抜いしまって、このポイントを5分足1本見逃し。
その後戻ってくることもなく上昇してしまいました。
これは悔しいというか反省です。
見ていれば確実に入るべきポイント。
こうやって上下どちらからもサポレジになるのは、効いているラインの証拠なのですが、これがとれないのは痛いです。
以上、本日のトレードと反省でした。