こんにちは、kenです。
今日もトレードをするチャンスがあったのでエントリーしたのですが、今回は前日の下落からの反発を狙うロングというパターン。
これは良くあるパターンだと思いますし、勝ちやすいものの一つなので、紹介しようと思います。
少しも特別なことをしていませんが、やはり重要なのは日足の分析と全体の流れの把握かなと思います。
いつも通り上位足から見ていきましょう
1時間足と日足
通貨はドル円。
今日の1時間足と日足です。
まずは前日の日足を見てみると、大きな下落をしているのが分かります。
大きめの陽線ですが、下髭が長いですね。
これは買い圧力がそれなりに入ってきたということ。
そして日足の全体のながれは上昇傾向かと思います。
ここで考えられるパターンというか私の想定ですが、一度下値を試した後、安値抜けしなければ上昇に転じるかなと想定したのです。
前日は強めの下落ということで、今日もその流れに一度はなると思ったので、再度下値を試す展開はあるだろうと思いました。
しかし、昨日の下髭や全体の流れを考えると、安値を割れなければ再び買われ上昇するかなと。
なので、狙うのは安値を試しに行くところか、それが失敗して上昇していくところです。
そういうシナリオをたてて1時間足を見ていました。
まずはショートで入ろうと狙っていたのですが、チャンスが無く、1時間足で赤丸のような下髭の長い陰線がでたのです。
判断が難しいところですが、これを下抜け失敗と見ることができるかなと思いました。
安値を試しに行ったけど、買い圧力が強く上昇してきた、そう見ることもできます。
であれば、ここからはロング狙いです。
青いラインを引いてロングを狙いました。
実際のエントリーは5分足です。
5分足でのエントリーと決済
エントリーしたのが矢印のところ。
引いた青いラインで反発した矢印の足でロング。
見ての通り、赤丸のところで安値を試しに行ったのですが、すぐに買い戻されているところを見ると、今日は買い圧力がかなり強いように感じました。
全体を見ても、下げてもすぐ買われる、そんな相場です。
これはもう買うしかありません。
矢印のところでロングした後はそのうち上がるだろうと、リスクリワード1:1.5位にして、利確を置いて放置。
ちょうどチャートを確認したときに決済されました。
今日は割と自信があったエントリーでした。
この後どう動くか分かりませんが、買い圧力が強いと言っても、昨日の下落は大きく買いもある程度限定的になるだろうと思っているので、大きく上昇する可能性も高くないのかなと思っています。
この後NY時間次第ですが、仮に大きく動くとしても夜〜の可能性が高いでしょうから、このあたりの決済でヨシとします。
以上、本日のトレードでした。